【身体解明】〜筋膜連結の螺旋〜直線ではなく螺旋の流れを把握する。

何度かお伝えしていますが、

筋連結・筋膜連結について私の考えをまとめたいと思います。

今回は『筋膜連結の螺旋』について。

螺旋についてイメージできますでしょうか?

実は、私は大学時代に建築学科で勉強していたこともあり、
螺旋階段のイメージが明確にわいてきます。

pixima

ぐるぐると回りながら上下に広がっていくのですね。

人間にはこの螺旋が重要な構成をしているのです。

例えば、
遺伝子の構造です。

DNAモデル

上の螺旋階段のようなグルグルと巻きながら、
個々の核となるDNAがくっついているのです。

今回説明する筋膜の螺旋のつながりは、
人間の動きに大切な機能をもたらしてくれます。

f0285091_10354611

この画像にも螺旋のつながりが描かれています。

本来もう少し細かいつながりがあるのですが、
わかりやすい画像なのでこちらで説明いたします。

左足から繋がっていく筋膜は、
右腕まで繋がっているのが確認できます。

運動や歩行を考えるとわかりやすいのですが、
反対側の腕と足が協調して動いているのです。

もし直線的な筋膜のつながりだけで、
人の身体が構成されているとしたら、
ロボットのような両手両足が同じに動く硬い動きになります。

螺旋構造のおかげで複雑な動きが可能になるのです。

私の経験的な所ですが、
日々の診療でも筋膜螺旋を感じることがあります。

膝などの痛みで筋肉などが強く緊張している患者さんは、
反対側上半身の動きも硬くなっているように見えます。

一部のい筋肉が緊張することで、
滑らかで自然な動きの連動性がなくなるのでしょう。

言い換えると、
痛みなどの影響で筋膜螺旋構造が破綻し、
正常な動きから逸脱してしまう。

ということは。

痛みを取り去る為には、
筋膜螺旋構造を正常に戻してあげる必要がある。

身体の自然な動きを取り戻してもらい、
痛みから解放される。

筋膜螺旋の治療は、
自然な身体の動きを取り戻し、
痛みから解放してくれる治療法につながるのです。

筋膜螺旋とは身体の表面から目で見ることが出来ないので、
頭の中でイメージすることが難しいです。

しかし、
何度も何度もイメージを繰り返し
患者さんを治療していると自然と螺旋が見えてきます。
(私は見えてきたように思います。)

この考え方は治療に携わっている人間だけでなく、
・スポーツ選手
・身体を動かす職業(介護職など)
・身体に興味のある主婦
すべての方に知っていただきたい。

人間の身体を理解することで、
自分の身体の動かし方が見えてくると思います。

負担のかからない身体の動かし方、
最高のパフォーマンス、
痛めない身体の使い方、
生きている上で役立つんじゃないでしょうか。

今回の話で、
少しでも身体に興味をもっていただけたら幸いです。

関連記事

【 身体解明 】 螺旋の筋連結~上肢偏~ 腱鞘炎も遠位の操作がかかせない?

筋膜リリースの技術で筋連結治療の効果が絶大に!

筋膜はがし・筋連結治療とは。小さな変化が大きな変化に!